日本国際ボランティアセンターさん
2024-02-29
こんにちは
朝昼の温暖差が激しいですが皆さん体調は崩しておりませんか。
芽吹くこの季節は自律神経系やホルモン系が乱れると何かで読みました。
家族や会社でいつも以上に周りを労り気遣っていきたいです。
さてタイトルの「日本国際ボランティアセンター」さん。
請求書などの郵送物に貼られている切手を何かに利用できないものか探していた所「日本国際ボランティアセンター」さんで使用済の切手が寄付できるとの事でした。
使用済切手1㌔で貧しい子供たちの学用品になるそうです
なんて寄付した事も忘れコツコツ貯めている最中、
御礼のメールとお手紙が届きました。
嬉しかったです。
秋頃から切手等も値上がりしますね。。。
請求書などの書類も完全電子化になりうる前に
再度仕事の合間にコツコツ貯め寄付出来ればと思う今日この頃です
↓日本国際ボランティアセンターさん

日刊建設通信新聞に掲載されました
2024-02-21
皆さん、こんにちは
この度2024.2.20付けの日刊建設通信新聞に掲載されました。
記事にもある様に、ここまでくるのに社長を筆頭に、ICT施工管理・施工技術者、建機のコマツさんで試行錯誤の毎日でした。。。
日々悩み、勉強し、そして今に繋がった事と思います。
そしてこれからも立ち止まらず、常に邁進していきたいと思ます!!

2024 安全祈願
2024-01-05
新年明けましておめでとうございます。
今年は辰年という事で
現状を維持しながら新たな挑戦へ向けて辰のごとくの勢いで上昇を目指していきたいと思います
さて1月5日、最近では全国から参拝に来られる方が増えた秩父神社にて、従業員全員で安全祈願を行いました。
やはり何よりも従業員の安全が第一です。
適度に有休を取得しつつ心も身体も常に良い状態を保って頂き、また1年間無事に 過ごせれば良いなと毎年思います。
2024年も皆様にとって明るく希望溢れる1年になりますようお祈り申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

令和6年能登半島地震
2024-01-05
この度能登半島地震で被害に遭われた方々へ心よりお悔やみを申し上げるとともに、被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。
少しずつでも希望が持てる日が来ることを、
そして一日も早く安心出来る生活に戻れる事を
切に願っております。

埼玉DXパートナー
2023-09-29
DXパートナー:デジタル技術を使って「新たな価値」を生み出し、ビジネスや組織、働き方などを「変革」すること
そして認定されたわが社は県内企業の課題解決の支援に協力する側となりました!!
うちが得意とするICT技術を活用し、県内企業様に貢献したいと思っております。
まずはお話だけでもとお思いの企業様でも大歓迎です。
ぜひご活用頂き、業務の生産性・正確性を向上しましょう
埼玉DXパートナーHP:https://www.saitamadx.com/dx-partner/
